排泄介助と一言で言っても内容は様々です。
トイレ誘導の方もいれば、
Pトイレへの誘導の方もいますし、
ベッド上でオムツの方もいます。
今回はオムツ交換について
お話しさせて頂きたいと思います。
オムツを使用されている方のほとんどが
オムツ+パッドで対応されていると思いますが、
尿量によっては漏れてしまうという声を多く聞きます。
もちろん尿量にあった
パッドやオムツを使用するのも大切ですが、
なかには何枚もパッドを重ねている方もいます。
パッドを何枚も重ねて使用するのは良いのですが、
どうしてもモコモコしてしまい、
装着感はあまり良くありません。
また、何枚も重ねると
皮膚に当たっているパッドは濡れていても
その下のパッドやオムツは
ほとんど濡れていないという状況が出来てしまい、
結局はシーツや衣類まで
濡れてしまう状態になってしまいます。
その状態を回避するには・・・
皮膚に当たっているパッドの後ろ(ビニール面)に
少しだけ穴を開けてみてください。
開けすぎてしまうと中の綿がゼリー状になって
皮膚についてしまうので
かぶれの原因になってしまいます。
その為、穴は開け過ぎない様に
十分気を付けて下さい。
パッドに穴を開けておくと、
穴の部分から下のパッドやオムツに流れ、
漏れにくくなります。
ちょっとした工夫で漏れ防止になりますので、
ぜひ試してみて下さい(>▽<)