今月の内部研修は・・・
「ノーリフト介護について」です。
聞いたことがない方もいらっしゃるとは思いますが、
ノーリフト介護とは、
【押さない・引かない・持ち上げない・ねじらない・運ばない】
をキーワードとし、
「危険や苦痛を伴う人力のみの移乗」を禁止し
「ケアされる人の自立度を考慮した福祉用具使用による移乗」を
行うための技術やポリシー、考え方の事です。
ノーリフト介護は利用者様にあった福祉用具を使用しながら
介護される方もする方も
お互いが安全・安楽に介護するための方法だと
理解して頂ければ良いと思います。
在宅でどのように活用していくか、
またどのような福祉用具があるのかを
この研修では勉強できればと思っています。
様々な介護術を学びながら、
ヘルパーさん達が長く介護の世界で活躍できること、
また、介護される方々が苦痛なく、
楽しく在宅生活が送れるように、
日々、勉強していきます!!!!