今月の内部研修は【虐待について】です。

 

先日、地域包括支援センターが主催した、【虐待について】の講習会に参加しました。

年々、高齢者への虐待が増加しているそうです。

高齢者への虐待は、やはり家族が一番多いようです。

 

虐待と聞けば誰もが虐待していた人を責めると思いますが、

虐待をしていた人も望んで虐待をしている訳ではないと思います。

 

その時の生活環境・心身の状態様々な事が重なり、起きてしまう事もあると思います。

 

虐待をしている人も現実を受け入れられなく、苦しんでいるのかもしれません。

 

ただ「犯罪だ!!」と責めるのではなく、

相手の気持ちに寄り添いながら状況を変えていく方法を身に付けていきたいと、心から感じた講習会でした。

 

この思いがヘルパーに伝わるような内部研修にしていきます。